Quantcast
Channel: 弁護士,弁理士うつぼいわ の活動日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 287

法律家のためのChromebook:取り込め!ホワイトボード!

$
0
0
H300302記載
別にChromebook特有ではないですが、Google photo経由でいけば、結局、Chromebookだけで十分(やりやすい)ということにはなります。当たり前ですが。また、Androidを使っていれば、より、Googleに親和性があるということにもなります。



  • 事務所のでかいホワイトボードに


最近は、紙のメモをとらずに、事案の概要を聞きながら、ホワイトボードに書いていくという方法が割りと多くなっています。

氏名、住所、生年月日、本籍、子供の名前、よみがな、親族関係図などなど・・・・
名前の漢字を聞く場合にも便利です。
間違えたら、指摘もすぐしてもらえる。


この段階では、パソコンはあまり使いません。

・スマホで写メ

ホワイトボードを撮ります。
そんなに厳密にとらなくても適当でよい。

実は、この段階で、GooglePhotoを保存先にしていたら、そうでなくとも、そこに移したら。
保存としては終わりです。
どこでも、Chromebookでも使えます。

あれなくなった!ということはありません。最近のスマホは、きれいに撮れますし。

・日付や時間を書いておく。

ホワイトボードを使うときは、日時を書いておくと、より良いメモとなります。この段階で、こんなこと話しているなどというナマの記録になります。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





Viewing all articles
Browse latest Browse all 287