Quantcast
Channel: 弁護士,弁理士うつぼいわ の活動日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 287

法律家のためのChromebook:めっちゃ便利なスクリーンショット

$
0
0
H300228記載
書面でスクリーンショットを使うと見やすく、見栄えもいい場合も多いです。
そんなスクリーンショットのやり方であります。


Chromebook:
スクリーンショットのやり方(範囲指定)

「Ctrl + Shift + 検索キー  + 「□||」(F5相当ボタン)」

です。Chromebookには、F5とか書いていませんが、上の矢印とか書いてあるボタンの左から5番目です(□||みたいな形のボタン)。


これで範囲指定ができるスクリーンショットがとれます。基本、これしか使いません(全画面もあまり)。これだけ覚えます。

できない・・・・

キーが違う設定になっている可能性があります。

まず、自分の設定をみましょう「Ctrl + Shift + ?」で、キー
ボードの画面が出るショートカットヘルプが出ます。

→設定<キーボードで、変えます。
(検索キーがCtrlになっていて、まったく反応せずでした)。

使い方:

Googleドキュメントで文書を作成してて、スクリーンショットしたいときは、ファイルを開けて、スクリーンショットすれば、クリップボードにコピー?というのが出ます。

それをして、Googleドキュメントに、Ctrl + v(貼り付け)
で一瞬でできます。スクリーンショット撮って、場所はどこかいな?やっと探して、という一連の無駄な作業は要りません。

使いみち:

工夫しだいです。

筆跡とか、
イ号との比較とか、
商標不正競争の侵害品とか、
著作権がらみとか、


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





Viewing all articles
Browse latest Browse all 287

Trending Articles