Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 287

法律家のためのChromebook:Googleドライブ。フォルダー、依頼者ごとの整理

H290310記載
Chromebook絡みは、あまり書くことがなくなりました。それだけ完成度が高いということでしょうか。少し細かいところに入っていきます。




1 法律家のためのChromebook:Googleドライブ。フォルダー、依頼者ごとの整理

1.1 依頼者毎のフォルダ

 
 法律家は、依頼者ごとに事件があり、事件毎に何ごとも処理します。通常Googleドライブは、Winみたいにフォルダを整理する必要はないと思っていましたが、最近、特にChromebookを使っていて、考えがかわってきました。

1.2 頭に番号を

 Googleドライブの並びは、日本語より英語、語より数字という並びになります。

 フォルダ、右クリックなどで、フォルダの名前を変えて、よく使うフォルダが前に来るように工夫します。

1.3 あまり細かくはしない

 あまりに細かくすると、また、入れ子が多すぎると、これも大変となります。あまり細かくしないのがコツといえばコツです。

1.4 番号の並び順

 Chromebookのデフォルトアプリ「ファイル」で、名前のバーをクリックすると、並びがかわります。

今みると、

6

6-1

6Y

60

という並びになっています。

 6-1,6-2の番号は便利で、同じのがあると次の文字で順序を判別していくようです。適当なフォルダ分けで十分ということもあって、厳密な判別は追求しません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 287

Trending Articles